オンラインイベント

更年期になりやすい⼈の特徴は? 軽い人と重い人の差とは

フェイスブック ツイッター ライン
 

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

更年期にはホットフラッシュや気持ちが不安定になりやすいなどの症状がありますが、症状が軽い場合と重い場合があります。

同じ更年期でも、なぜ症状の重さに違いがあるのでしょうか。そして、症状を少しでも軽くするためにはどうしたら良いのか気になりますよね。

そこで今回は、更年期トータルインストラクターの永田京子先生に「更年期症状が軽い人と重い人の違い」や「更年期を快適に過ごすコツ」についてお話を伺いました。

「更年期症状を少しでも軽くして乗り切りたい」「更年期症状を快適に過ごす方法が知りたい」という方は、ぜひ最後までチェックして参考にしてみてくださいね。

この記事でわかること

更年期症状の重さの違いは?
更年期症状を感じる人の割合はどのくらい?
更年期を乗り切るための方法は?

更年期症状は個人差が大きい

更年期は誰もが通る時期ですが、症状の重さは個人差が大きく、一人ひとり症状の出方は異なります。

「更年期症状はほとんど感じなかった」という人や「起き上がることすらツラい」という人までさまざまなケースがあります。

実際に更年期を迎えた女性の約9割(※)は、心身に何かしらの不調を感じているという調査もあります。

一方、調査結果では不調を感じていない方は約1割(※)いるとされており、更年期症状の重さは個人差があることがわかります。そこで次章では、更年期症状が軽い人と重い人の違いについて詳しく解説していきます。

※…NPO法人ちぇぶ調べ(2014年)

更年期症状が軽い人と重い人の違いは?

更年期症状が軽い人と重い人の違いにはどのようなものが考えられるのでしょうか。主な理由について3つ紹介します。

理由1.身体的な要因

一つ目は身体的な要因です。

更年期症状は女性ホルモンが急激に低下することと、それによって引き起こされる自律神経の乱れ、から起こります。更年期の女性ホルモンの低下はすべての女性に起こります。個人差はありますが、人によっては、急な発汗やほてり、動悸、冷えなどの体にでる症状や、気分が落ち込みやすく、イライラしやすいなどのメンタルの変化を感じるかたもいらっしゃいます。
また、肌や粘膜、髪にも変化があります。更年期になると薄毛や細毛、チリチリした髪の毛が増えるなどの髪の変化があるのは、女性ホルモンの低下が関係しています。

抜け⽑・薄⽑・⽩髪は更年期のサイン?髪の⽑とホルモンの関係とは

理由2.環境による要因

二つ目は、環境による要因です。

更年期の時期には女性ホルモンが低下するといった体の変化だけでなく、パートナーや子供、親の介護、仕事などの問題が複雑に絡み合ってるケースが多くあります。

たとえば、両親の介護や子供が自立していくタイミング、パートナーが定年退職するなど、家庭によりさまざまな環境の変化があります。人によってはこれらが重なってくることもあるでしょう。

40代〜50代前後に人生について疑問や不安を抱くミッドライフ・クライシスで、不安を感じやすくなるのもこの時期ですこのような環境変化は、気分の落ち込みや、うつうつとした気分にさせるなど、心に大きく影響を与えます。

理由3.心理的な要因

三つ目は心理的な要因です。

たとえば、真面目、心配性、自分に厳しいなど。これらの性格によって、更年期の不調はより強く出るものと考えられています。
生きていればうまくいくことばかりじゃないけれども、更年期は「まぁ、いいか」の気持ちで過ごすくらいで、丁度いいのかもしれません。

更年期の不調を無視しないことが大切

更年期は心身ともにゆらぎやすい時期です。症状の重さには大きな個人差があることが分かっています。

しかし、更年期の不調にただただ翻弄されてしまうと、気持ちまで後ろ向きになってしまいます。「年齢によるものだから、仕方ないのかな」「更年期はつらいものだ」などの思い込みは横に置いて、深呼吸をしてみたり、前向きに対策ケアに取り組みましょう。

不調を感じたらそのままにしておかずに、正しい情報をキャッチし、自分で自分を積極的にケアするチャンスに変えていきましょう。

更年期を快適に過ごすためには?

更年期を少しでも快適に過ごすためには、どのような対策があるのでしょうか。ここでは、更年期を快適に過ごすための方法を2つ紹介します。

1.更年期についての正しい情報をキャッチする

更年期の正しい情報を知ることは、快適に過ごす対策の一つです。

自分の体の中でいったい何が起こっているのかを、まずは正しく知ること。「なぜ不調なのか、理由が分からない」という状況では、いつまでもぼんやりとした不安が解消されないままになってしまいます。

更年期には必ず終わりがあります。症状の種類はさまざまなありますが、客観的に自分の状況がわかれば心に余裕が出てきます。また、更年期かと思っていたら病気が隠れていることもありますから、医療機関の受診も大切です。

更年期の体の変化や対策ケアの情報も進化していっています。正しく新しい情報を手に入れ、適切な対策をしていきましょう。

2.コミュニティに積極的に参加する

更年期に一番辛いことは孤独です。コミュニティに参加して人と交流することは、心が安定しやすくなり有効な方法です。

最近では直接人と会うだけでなく、インターネットを介してさまざまなオンラインコミュニティも増えています。気の合う仲間との会話を楽しむことで新たなつながりを持ち、知見を広げることもいいでしょう。参加者同士での意見交換、情報交換の場にもなります。

また、仲間とのつながりが更年期の不調を乗り越えるきっかけにもなります。

更年期症状をひとりで我慢せず、相談しながら上手に乗り越えていきましょう。

更年期を快適に過ごして人生の転機にしよう

更年期には親の介護や子どもの思春期が重なったり、仕事で責任ある立場を任されたり、環境変化が重なることもあります。ストレス過多の生活は体調の悪化に影響します。
日本では、「更年期はネガティブなもの」「ツラくても我慢するもの」と思われがちですが、更年期は英語で「the change of life」といい、人生の転機という意味があります。更年期は自分自身の心と体と向き合うタイミングとして、とてもいい期間です。
「より良い人生にしていく時期なんだ」「何かを変えるきっかけを作れるタイミングなんだ」と捉えて、自分自身をより一層大切に、前向きにケアをしていきましょう。

この記事でわかったこと

更年期の症状は個人差が大きく、症状を感じない人もいる
更年期は身体・環境・心理的な要因により症状の重さが異なる
更年期を人生の転機として捉え、自分を見つめ直す時期にしよう

最終更新日:2023.06.05

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

この記事の監修者

永田 京子

・NPO法人ちぇぶら代表理事
・更年期トータルケアインストラクター

記事を見る→

関連記事
新着記事