オンラインイベント

脚長魅せ!ふくらはぎを引き締める簡単エクササイズ「カーフレイズ」のやり方を紹介

フェイスブック ツイッター ライン
 

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

       

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

ふくらはぎがプヨプヨしていると、それだけで脚全体が太く見えますよね。しかし細く見せようと思っても、むやみに鍛えると太くなってしまいやすいパーツでもあります。

そこでおすすめなのが、しっかりふくらはぎを引き締められるエクササイズ。

今回の記事は、シュッとしたふくらはぎをつくる簡単エクササイズ「カーフレイズ」のやり方を紹介します。

この記事でわかること

ふくらはぎの引き締めにエクササイズが必要な理由

ふくらはぎの引き締めエクササイズ「カーフレイズ」のやり方

ふくらはぎエクササイズを行うときのポイント

ふくらはぎの引き締めにエクササイズは必須?

華奢なふくらはぎを目指す方は多いと思いますが、実はふくらはぎをキレイに見せるには適度な筋肉も必要です。

適度に筋肉があることでメリハリのある、引き締まって美しい脚に見えます。

ほっそりふくらはぎに!カーフレイズのやり方

カーフレイズは、ふくらはぎの引き締めに特に有効なエクササイズ。ここからは、カーフレイズのやり方を詳しく紹介します。

元オリンピック選手・柳澤哲さんに教えていただきます

シドニー五輪代表
元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員

柳澤 哲

壁に手を付き、足は1m以上壁から離す


まずは、壁に手をつき、足を1m以上壁から離して、壁に寄りかかるようにして立ちます。これが基本姿勢になります。

そのまま踵を持ち上げつま先立ちになる


基本姿勢のまま、体を一直線にするのを意識しながら、かかとを上げ下げしていきます。

このとき、つま先で地面を押すようにかかとを持ち上げるようにしましょう。この動作を10回1セットとして繰り返していきます。

カーフレイズのやり方のポイント

カーフレイズはふくらはぎ引き締めに効果的なエクササイズですが、正しい姿勢で行わないと効果が半減してしまう可能性も。注意点も理解して、ポイントを押さえて実践してみてください。

壁に足が近いと効果半減

壁から大体1m以上はしっかりと足を離して行うのが、カーフレイズのポイントです。足先が壁に近いと、足首の可動域が狭くなってしまい、しっかりとふくらはぎの筋肉に負荷をかけられません。

同じ回数でも最大限の効果が得られなくなってしまうので、できる限り足は壁から離すように意識しましょう。

体は一直線に伸ばす


カーフレイズを行うときには、頭、腰、つま先が一直線上に伸びていることを意識しましょう。つい力が抜けて腰が反ったり、猫背になってしまいがちなので気をつけます。

姿勢が崩れると負荷も落ちてしまうので、注意しましょう。

かかとが地面に着くまで、しっかりと下ろす


かかとを持ち上げたあとは、地面に着くまでしっかりと下ろします。この動きを曖昧にしてしまうと効果が半減してしまいます。

かかとは一旦しっかり地面に下ろし、そこからふくらはぎの筋肉を使って持ち上げる動作を繰り返すことで、効果的にふくらはぎの引き締めができるのです。

カーフレイズでほっそりふくらはぎの美脚をキープ

意識していないと、脂肪がついたりむくみやすいふくらはぎ。細身のパンツやブーツをかっこよく履きこなすためにも、マメなエクササイズで美脚をキープしましょう。

今回紹介したカーフレイズは自宅でも簡単にできるので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。

この記事でわかったこと

美脚に見せるには適度な筋肉をつけるのがよい

壁に手をつき、1m以上足を離したところでかかとを上げ下げする

体を一直線にするイメージでかかとが地面につくまでしっかりと下ろすのがポイント

この記事を動画で見たい方はこちら

最終更新日:2021.02.25

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

この記事の監修者

柳澤 哲

・シドニー五輪代表
・元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員

記事を見る→

関連記事
新着記事