オンラインイベント

簡単!肩・背中の動きを柔軟にするアクティブストレッチを紹介

フェイスブック ツイッター ライン
 

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

       

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

スマホやパソコンを見たり、本を見たりと、いつの間にか背中が丸まって、肩こりがひどくなってはいませんか?

背中が丸まった状態が続くと、胸の開きも小さくなってしまい、息苦しさを感じたり、呼吸がしずらくなったりすることもあります。

そこで今回は、元オリンピック選手の柳澤哲さんに、肩・背中を柔らかくするアクティブストレッチを教えていただきました。

この記事でわかること

アクティブストレッチとは

肩と背中のアクティブストレッチのやり方

肩と背中のアクティブストレッチのポイント

アクティブストレッチとは

ストレッチは聞いたことがあるけれど、アクティブストレッチって一体なに?と思っている方も多いのでは。

関節や体の筋をゆっくりと伸ばすストレッチと異なり、アクティブストレッチは体を動かして、伸ばしたり縮めたりという動きをしていきます。

ストレッチよりも運動量が多く、室内でも簡単に体を動かすことができるので、なかなか外で運動ができないという方にもおすすめです。

今回は肩・背中のアクティブストレッチを紹介

今回は肩と背中を柔軟にするアクティブストレッチをご紹介します。

元オリンピック選手・柳澤哲さんに教えていただきます

シドニー五輪代表
元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員

柳澤 哲

今回は、元オリンピック選手でフラコラスタッフの柳澤哲さんにアクティブストレッチを教えていただきます。

まずは手のひらを上に


両肘を90度に曲げた状態で前に出し、手のひらを上に向けます。

開いて閉じる動きを繰り返す


手のひらを上にした状態で、胸を開いて閉じる動きを繰り返します。

胸を大きく突き出すように広げるのがポイント!


胸を開くときに、肩甲骨が背中の中央に寄るようにするのがポイントです。このように胸を大きく、前に突き出すように広げることで、丸まりがちな姿勢が自然にスッと伸びます。

10回2セットほどで行ってみましょう

この胸を開く・力を抜くを交互に、気持ち良いと感じる回数で取り入れてみましょう。10回ずつ2セット程度行うのがおすすめです。

胸を開くアクティブストレッチで肩・背中をゆるめて

普段の生活で凝り固まりがちな肩と背中ですが、アクティブストレッチで簡単に動かしやすくすることが可能です。

室内で、いつでもできるので「少し肩が凝ってきたな」「寝ていると背中が痛い」と悩んでいる方はぜひ今日から取り入れてみてみましょう。

この記事でわかったこと

アクティブストレッチは体を伸ばしたり縮めたりする運動量の多いストレッチのこと

胸を開いて、肩甲骨を寄せる動きを10回2セット行う

胸を大きく突き出すように開くのがポイント

この記事を動画で見たい方はこちら

最終更新日:2021.02.25

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

この記事の監修者

柳澤 哲

・シドニー五輪代表
・元東京大学生涯スポーツ健康科学研究センター技術補佐員

記事を見る→

関連記事
新着記事