オンラインイベント

長生き調味料「細胞活性パウダー」の簡単レシピ!贅沢ふりかけで若さを加速させよう

フェイスブック ツイッター ライン
 

キレイな人はもうはじめています!自然体で若々しくいるために1日でも早いエイジングケア(※1)を取り入れませんか?

       

鏡を見るたびにため息が出てしまう...
表情までどんよりしていて、なんだか元気も出ない...

いつまでも若々しく、健康的にキレイでいたいなら、早めのエイジングケア(※1)が必要です!毎日コツコツ継続することが、若々しさの維持につながります。
エイジングケア(※1)を習慣化するなら、毎日続けやすいサプリメントで、身体の内側からケアをしましょう。

美容・健康のために、インナーケアの新習慣をスタートしませんか?

※1年齢に応じたお手入れ

「健康的な食事を摂りたいけど余裕がない」「外食やお惣菜が多くなってしまう」など……忙しくて、つい健康よりも手軽さを優先してしまうことも多いのではないでしょうか?

しかし手軽に食べられるものには添加物が多く、身体の炎症が起こりやすくなってしまう場合があります。身体に負担があるものを何気なく食べ続けていると、気付かぬうちに不健康になったり、老化してしまったりすることもあるかもしれません。

そこで今回の記事では、国際中医師・漢方薬剤師として活躍されている大久保愛先生に「細胞活性パウダー」の作り方を教えていただきました。簡単に作れてふりかけのように使用でき、外出先にも持ち歩ける便利な調味料ができますので、ぜひ作ってみてください!

この記事でわかること

【長生き調味料】細胞活性パウダーの作り方
【長生き調味料】細胞活性パウダーで期待できる効果
【長生き調味料】細胞活性パウダーの保管方法と日持ち

【長生き調味料】細胞活性パウダーの作り方

細胞活性パウダーを作るときは、フードプロセッサーや電動ミルがあると便利です。フードプロセッサーなどを使うと、パウダー状に細かくなります。

もしお持ちでない場合はすり鉢ですり潰すか、丈夫な袋に入れて叩いて潰すように作ってみてください。袋で叩く場合は粉々になりませんが、食材そのものの食感が感じられるような「ふりかけ」状の調味料に仕上がります。

材料

  • じゃこ 大さじ1
  • 干しエビ 大さじ2と半分
  • 乾燥わかめ 大さじ2と半分
  • くるみ 大さじ2
  • すりごま 大さじ1
  • 緑茶 大さじ1
  • 青のり 小さじ1
  • 塩 お好みで
ポイント:乾燥わかめや青のりは無しでもOK

更年期世代のオトナ女子は、甲状腺のお悩みを持っている方も多いですよね。そのため、海藻なしでも良いレシピを作っています。海藻を抜いていただいても期待する細胞活性に役立つようになっていますので、気になる方は海藻を抜いて作ってみてくださいね。

作り方

1.すべての材料を合わせて細かくする

すべての材料を合わせて、細かく砕きます。

くるみや干しエビ、じゃこなど素材が大きいものから砕くのがおすすめ。大きいものを先に砕くとかさが減るので、他の材料が混ざりやすくなります。

干しエビやじゃこ、乾燥わかめのナチュラルな塩味が感じられるので、塩は入れなくても大丈夫です。味を濃くしたい場合は、お好みで海塩や岩塩などの天然塩を少しずつ加えてみてください。

2.お好みの粗さになったら完成

粉々のパウダー状にしても、粗めのふりかけ状にしてもOK。用途やお好みに合わせて、使いやすい粗さに砕いたら完成です。

【長生き調味料】細胞活性パウダーで期待できる効果

細胞活性化に効果的な材料は「くるみ」「干しエビ」「緑茶」です。この3種類をベースに、他の材料はお好みで追加してみてください。

乾燥わかめやごま、のりは食物繊維が豊富なので、積極的に取り入れたい食材です。ご自宅にあるものでよいので、ぜひ余っている食材を加えてみてください。

くるみの「ウロリチン」でオートファジー活性化

くるみには、オートファジーの活性化をサポートする「ウロリチン」が含まれます。

オートファジーは、細胞の新陳代謝に欠かせない働きです。細胞が常に新しく生まれ変わることで、老化や病気を予防しやすくなります。

また、くるみには「オメガ3脂肪酸」も豊富です。「オメガ3脂肪酸」は血液のめぐりをよくし、血圧やLDLコレステロールの低下などさまざまな健康効果が期待できます。

エビの「アスタキサンチン」「グルコサミン」でオートファジー活性化

エビが持つ赤い天然色素「アスタキサンチン」も、オートファジーの活性化を促す成分です。

さらにエビに含まれる「グルコサミン」は、サーチュイン遺伝子を介してオートファジーの活性化をサポートします。「アスタキサンチン」「グルコサミン」がダブルで細胞活性化に働きかけるので、若々しさを保つためには欠かせない食材です。

また、干しエビを入れることで、自然な塩味が感じられます。余計な塩分摂取を抑えられるので、高血圧の予防や腎臓のケアにも効果的といえるでしょう。

緑茶の「カテキン」でオートファジー活性化と抗酸化

緑茶に含まれる「カテキン」にも、オートファジーを活性化させる効果が期待できます。

抗酸化作用もあるので、活性酸素の過剰生成による老化や病気の予防にも効果的です。さらに「カテキン」には抗菌作用や腸内環境の改善、血糖の上昇抑制などもあり、さまざまな作用で細胞活性化をサポートしてくれます。

緑茶がない場合は、抹茶や粉茶でも代用可能です。同じようにカテキンが摂れるので、ご自宅にあるものをご使用ください。

食物繊維が血糖値の上昇をゆるやかにする

乾燥わかめやのり、ごまには「食物繊維」が豊富に含まれます。

「食物繊維」は血糖値の上昇を抑制するので、中性脂肪の増加や肥満予防に効果的。血液中のコレステロール濃度を低下させる効果も期待できるため、生活習慣病が気になる方にもおすすめです。

さらに食物繊維を取り入れることで、腸内環境を整える効果も期待できます。腸内環境を整えることで、さらに細胞が活性化しやすくなるでしょう。

【長生き調味料】細胞活性パウダーの保管方法と日持ち

細胞活性パウダーは保存容器やジップ付きの食品保存袋などに移し、冷蔵庫で保存してください。

材料それぞれの賞味期限(消費期限)を確認し、一番近い期限のものに合わせて食べきりましょう。

保存を目的としているレシピなので、全て乾物を使っています。もし「しらす」「大葉」など水分量の多いものを入れたい場合は、食べるときにその都度すりつぶし、後から混ぜるようにしてください。

細胞活性パウダーを常備していつでも細胞を活性化しよう

細胞活性パウダーは、ふりかけのような感覚で使える調味料です。

とても贅沢な味わいの絶品パウダーなので、ふりかけとしてご飯にかけるのはもちろん、卵焼きの味付けや唐揚げの衣としても使えます。サラダにかけたり、ドレッシングに混ぜたりするのもおすすめです。

私たちの身体は、常に細胞の老化や酸化が起こっています。コンビニご飯や偏った外食が多い方は、そのままの食生活を続けていると老化が加速してしまうかもしれません。

しかし細胞活性パウダーを持ち歩いておけば、外出先でも気軽に細胞活性化を促す食事ができます。少しずつでも健康的な成分を摂り続けることで、細胞が生まれ変わって若々しい身体を保てるので、ぜひ毎日の食事に細胞活性パウダーを取り入れてみてください!

この記事でわかったこと

すべての材料をフードプロセッサーやすり鉢などで細かくして合わせれば完成
細胞の修復や新陳代謝をサポートする
材料の中で消費期限が一番短いものに合わせて使い切ればOK

最終更新日:2022.10.05

キレイな人はもうはじめています!自然体で若々しくいるために1日でも早いエイジングケア(※1)を取り入れませんか?

鏡を見るたびにため息が出てしまう...
表情までどんよりしていて、なんだか元気も出ない...

いつまでも若々しく、健康的にキレイでいたいなら、早めのエイジングケア(※1)が必要です!毎日コツコツ継続することが、若々しさの維持につながります。
エイジングケア(※1)を習慣化するなら、毎日続けやすいサプリメントで、身体の内側からケアをしましょう。

美容・健康のために、インナーケアの新習慣をスタートしませんか?

※1年齢に応じたお手入れ

この記事の監修者

大久保 愛

・生命科学研究家(薬剤師)
・漢方カウンセラー
・国際中医師 / 国際中医美容師
・アイカ製薬株式会社代表取締役
・漢方生薬研究所開発責任者
・一般社団法人腸内細菌検査協会理事
・株式会社東進メディカルアドバイザー

記事を見る→

関連記事
新着記事