オンラインイベント

閉経後の骨粗しょう症が気になるなら「オートファジー」に注目しよう!オートファジー研究第一人者の吉森保博士が解説!

フェイスブック ツイッター ライン
 

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

閉経後の女性は特に骨粗しょう症のリスクが上がるので、骨を強く保つことを意識しなければなりません。

「ちょっとした転倒とおもったら、骨折だった!」なんて経験談も聞いたりして、私達オトナ女子の身近には骨がもろくなるリスクがつきもの。そして自分自身の骨折は避けたいものですよね。

そこで注目したいのが、長年取り組まれている大阪大学の吉森保教授が発表されたオートファジーの新しい研究です。なんと、オートファジーを活性化することで骨粗しょう症を抑制できる可能性が実験で示されたのです。

そこで今回は、吉森保教授に「オートファジーと骨粗しょう症」や「オートファジーと美しさ」について教えていただきました。その他にも注目されているオートファジーの働きについて教えていただいたので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事でわかること

オートファジーと骨粗しょう症の関係
オートファジーとがん免疫の関係
オートファジーと肌老化の関係

オートファジーの活性化で骨粗しょう症を予防できる?

更年期〜閉経後の女性で特に気をつけなければならないのが、骨がもろくなってしまう骨粗しょう症です。骨粗しょう症は多くの女性にとってリスクとなるものですが、実はオートファジーを活性化させることで抑制できる可能性が示されました。

閉経後の女性の多い骨粗しょう症

骨粗しょう症とは、骨の代謝バランスが崩れて骨量が減少し、骨がもろくなって骨折しやすくなる状態のことです。

本来、骨を破壊する「破骨細胞」と骨を作る「骨芽細胞」がバランスを取って活動し、健康的な骨を維持しています。

一般的には閉経後の女性は女性ホルモンが低下し、この骨を作る「骨芽細胞」という細胞の働きが悪くなるのです。さらに骨を破壊する「破骨細胞」が活発になって、骨がスカスカになっていきます。

オートファジーの活性化によって骨粗しょう症を抑制できることが実験では示された

新しい研究では、オートファジーを活性化させることで骨粗しょう症を抑制できる可能性が示されました。オートファジーが活性化すると、骨を作る「骨芽細胞」の能力が高まったのです。

大阪大学 発表
オートファジーにより骨粗鬆症が抑制される「骨芽細胞がオートファジーによって活性化するメカニズムを解明」( 生命機能研究科 吉森保 教授 )

現段階では、骨粗しょう症治療法はホルモン療法くらいしかなく、ホルモン療法は副作用に悩まれる方も多いです。しかし将来的にオートファジーを活性化させるような治療薬ができれば、より効率よく骨粗しょう症の予防や改善ができるようになるかもしれません。

オートファジーは、食事や生活習慣の改善でも活性化できることが分かっています。骨粗しょう症を予防するためにも、できるだけ早いうちからオートファジーを意識した生活に取り組むとよいでしょう。

美しいカラダのためにオートファジーを活性化させるには?生命科学から学ぶ健康・美しさの仕組み

オートファジーの活性化でがん免疫が上がる?

別の研究では、「スペルミジン」という成分が、がん免疫を回復するという論文が発表されました。

「スペルミジン」は納豆や味噌など、発酵食品に含まれる食品成分です。オートファジーの研究では、「スペルミジン」を摂ることでオートファジーを活性化させることが分かっています。

がん免疫というのは、がん細胞を攻撃するシステムのことです。がん免疫は老化によって低下してしまうのですが、「スペルミジン」を補充することで回復することが実験で示されたそうです。

この実験ではオートファジーについて触れられていませんが、「スペルミジン」はオートファジーの働きを上げる成分なので、何らかの影響はあると考えられます。オートファジーを活性化させることでがん細胞を攻撃する免疫を上げられるのではないか、というのが最近のホットな研究です。

衰えたオートファジーは回復するのか?最新研究でわかっていること!

肌とオートファジーの関係

オートファジーの働きは目には見えないので、なかなか実感が持てないですよね。

しかし、オートファジーは肌にも関係するので、肌の状態を見ることで実感できる場合があります。シミやシワ、色など……ご自身の肌を観察して、オートファジーの働きをイメージしてみてください。

オートファジーはシミやシワと深く関係している

オートファジーは、シミやシワなどの皮膚老化に深く関係しています。

オートファジーを活性化させることでシミやシワなどの悩みを改善できれば、実感が湧くかもしれません。肌を若々しく保ちたい方は、ぜひオートファジーを意識した生活を始めましょう。

皮膚の色もオートファジーが関係している

私たちの皮膚の色は、メラニンという色素で決まっています。

メラニンを作っているのは、色素細胞という細胞です。

そのメラニンは、細胞の中にある「メラノソーム」という袋のようなところに溜め込まれています。オートファジーは「メラノソーム」を分解するので、オートファジーが活性化するとメラニンが減るわけです。

「メラノソーム」は、「ケラチノサイト(角化細胞)」という見えている皮膚の細胞に溜め込まれています。つまりケラチノサイトのオートファジーの状態によって、見えている皮膚の色が決定されるということです。

例えばアフリカ系の方は、皮膚の細胞のオートファジーがあまり盛んではありません。逆に白人の方はオートファジーが盛んで、「メラノソーム」をたくさん分解するので、肌が白くなります。

アジア人のオートファジーは、アフリカ系の方と白人の方の中間です。アジア人の皮膚細胞を取り出してきてオートファジーを活性化する薬剤をかけると、皮膚細胞は白くなります。

健康と美しさを保つためにオートファジーを活性化させ
よう

新しい研究では、オートファジーの働きを活性化させることで骨粗しょう症を抑制できることが分かっています。

さらに、オートファジーを高める「スペルミジン」を補うことで、がん免疫が回復したそうです。研究が進んでいけば、オートファジーががんの予防や治療にも役立つかもしれません。

肌の気になるシミやシワ、皮膚の色などもオートファジーが深く関係しています。オートファジーの活性化は、理想的な肌を保つためにも役立つと考えられるでしょう。

オートファジーは食事・運動・睡眠といった、基本的な生活習慣の改善で活性化できます。毎日の地道な積み重ねでオートファジーを活性化して、老化に負けない健康な身体をめざしましょう!

細胞が入れ替わる?!オートファジーの3つの重要な機能とは?

この記事でわかったこと

オートファジーを活性化すると骨粗しょう症が予防できる可能性がある
オートファジーを高める「スペルミジン」ががん免疫を回復させた
オートファジーが肌のシミやシワ、皮膚の色にも深く関係している

この記事を動画で見たい方はこちら

最終更新日:2023.03.10

2024年こそ健康な身体をキープしたい、そうお考えのあなたへ

バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠は、健康な身体や肌を保つために非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

2024年は健康な身体をキープしたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

この記事の監修者

吉森 保

・大阪大学大学院生命機能研究科教授
・医学系研究科教授
・生物科学者
・医学博士

記事を見る→

関連記事
新着記事