1000名以上のパーソナルコーチングやクリニックの立ち上げ&運営経験から「日本らしく、ちゃんと続けられる」ヘルスケアが何より大切で効果が高いと感じている。自分自身が過労で入院した経験も活かしながら、忙しい毎日でも実際に続けられるヘルスケアメソッドを研究。各種専門家に聞いた健康改善の良いコツをサービスに繋げるヘルステック新規事業立ち上げも手掛けている。
エイジレスプラスでは、女性のライフステージに応じた幅広い健康と美容の悩みを解決できるよう、幅広い情報をお届けしてまいります。
▼経歴
セラヴィ 編集長
公式 Fitbit Friend
株式会社協和 / 新規事業開発 責任者
株式会社310LIFE / 代表取締役社長
株式会社ラフール / CEO補佐、CHCO
▼学会発表歴
・2015日本統合医療学会「気分や頭痛の予報システムの妥当性:気象条件や生体リズムとの関連性」学会発表
・2017日本抗加齢医学会「メディテス実施前後の運動習慣変化」学会発表
・2019日本健康心理学会「ストレスチェックの拡張による包括的な職業性ストレス把握の試み」学会発表
・2021日本健康心理学会「コロナ渦における従業員のストレス研究」学会発表
・2022日本抗加齢医学会「日本人女性(平均±52歳)の美容健康意識とウェアラブルデバイスにより自動取得された24時間の活動量によるライフスタイル研究」
・2022日本抗加齢医学会「30〜60代女性におけるウェアラブルデバイスでの健康指標研究」
・2022日本健康心理学会「ウェルビーイングの観点から見た
男女共同参画と女性活躍」
▼所属学会
・日本抗加齢医学会
・日本睡眠学会
・日本美容皮膚科学会
・日本健康心理学会