大手旅行会社在職中、海外支店(モルディブ支店)赴任を経験する。初めて外国人の部下を持ち、日本とは全く異なる環境下で体調を壊し、そんな中マインドフルネスと出会う。
日々の生活でマインドフルネスの実践を通して、その恩恵を実感するようになる。日本帰国後、マインドフルネスの脳科学的なエビデンスを学び、ストレスマネジメントを伝えることで健康寿命延伸に貢献したいと決意し旅行会社を退職。ヨガや予防栄養学を学ぶと同時に、ティックナットハンの教えを体験するプラムビレッジのリトリートや数々の瞑想会、MBSR、MB-EATのトレーニングにも参加し学びを深め続けている。著書「食べる瞑想で人生が変わる」Kindle出版。
▼資格
・MBSR講師(in training)
・マインドフル・イーティング講師(マインドフルネスに基づく食事認知療法for Professional修了)
・オーソモレキュラー栄養医学療法/シニア・ケトジェニック・ダイエットアドバイザー・ヨガ講師(全米ヨガアライアンスRYT200修了、陰ヨガ指導士、ヨガニードラ指導士)
▼メディア出演
・2020年11月、大手外食チェーン新メニュー発表会にてマインドフル・イーティングを試食会にご参加の記者の皆様に紹介、ファシリテートを行う。
詳細はこちら。
・フォーブス・ジャパン「その「ながら食べ」危険かも 米国発「マインドフルイーティング」でストレス軽減?」
記事はこちら。
▼著書
「食べる瞑想で人生が変わる ~マインドフル・イーティングで内なるグルメを呼び覚まそう」(Kindle出版)
詳細はこちら。