オンラインイベント

つら〜い身体のこり・疲れは「15秒背伸び」で一気に取れる!

フェイスブック ツイッター ライン
 

疲れやすくなってきた、いつも身体がだるいと感じる方へ

       

若いころと比べると、年齢を重ねるごとに、少しの生活習慣の乱れで疲れを感じやすくなってきます。

健康な身体や肌を保つためには、バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠が非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

いつまでも元気で美しくいたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

疲れると無意識に体を伸ばしたくなるもの。実はこの「背伸び」には、心身の疲労を一気に吹き飛ばす、すごい効果があるのです。たった15秒で、身体がふわっと軽くなりますよ。

教えてくれたのは

仲野 孝明先生

姿勢治療家。仲野整體東京青山院長。大正15年創業の仲野整體の四代目。これまで15万人以上に「背伸び」によるセルフケアを教える。

しぶとい疲労感が背伸びでスッキリ!


「慢性的な疲労感は悪い姿勢によるもの」と話すのは、姿勢治療家の仲野 孝明先生。

「現代人は歩行が減り、スマホやパソコン操作でま丸まった姿勢に。身体を調整する背骨の神経が、常に圧迫されています。すると、血流低下で疲労物質がたまり、内臓機能も落ちて身体が重くなります。」

そんな“ダル重”を解消するのが、「15秒背伸び」です。

「患者さんに紹介した中で、一番効いたのがこの『背伸び』。背骨が正しい位置に戻ると、内臓も本来の位置に収まり循環がスムーズに。疲れにくく元気な身体を取り戻せます」

疲れが取れない原因はこれ!現代人の悪い姿勢が神経を詰まらせる

姿勢が悪いと、骨盤が後ろに倒れて背骨が丸まった状態に。骨と骨のつなぎ目を通る神経の穴がつぶれ、内臓機能や血流が低下。身体が疲れやすくなります。

15秒背伸びをすると…疲れがスッキリ!背骨が正しく並び疲れない身体に

「背伸び」をすると丸まった背骨が一気に伸びます。すると、骨盤が立って背骨は理想的なS字カーブが復活。全身の循環が高まり、疲労物質が流れやすい身体に。

全身じわ〜っと効く「15秒背伸び」のやり方

1. 体を揺らして重心を真ん中にする

足を肩幅に開き、足指を上げる。そのまま身体を左右に揺らし、2〜3往復したら真ん中で止まる。同様に前後にも揺らして止まる。重心を身体の真ん中にキープしたまま、足指を下ろす。

ここがPOINT!まっすぐ上へ伸びるための準備

足指を上げ身体を揺らすのは、重心を真ん中にして足裏を安定させるため。
親指・小指の付け根、かかとの3点がしっかり床につき、全身をくまなく伸ばすことができます。

2. 手を組んで裏返し、ゆっくり上へ伸びる

手を組んで裏返し、手の甲を見て腕を伸ばしながらゆっくり上げる。手と足で引っ張り合うように伸び、頭上まで来たら手を離し、身体の横から指先が遠くを通るように下ろす。上げて下ろすまで15秒かける。

座ったままでもOK!


座ったまま「背伸び」をするときは、腰を丸めずに座骨(お尻の下の2つの骨)をイスの座面に突き立てるように座る。足指は上げずに、2と同じ手順で手を組んで裏返し、15秒かけて伸びて横から手を下ろす。

1週間試してみました!

睡眠4時間の日も背伸びで疲れなかった— K・Kさま(45歳)

背伸びをすると、バーッと全身に血が巡ったのがわかり、一瞬で楽になりました。仕事は夜が遅く、夜勤で4時間しか眠れない日もあったのですが、いつもより疲れにくさを実感。

背伸びのスッキリ感が、心の疲れも取ってくれて、仕事中の頭の切り替えにもなりました。
※個人の感想です。実感には個人差があります。

※この記事はfracora会員向け冊子 fracora+2019年4月号に掲載された内容をもとに作成しています。
最終更新日:2021.06.27

疲れやすくなってきた、いつも身体がだるいと感じる方へ

若いころと比べると、年齢を重ねるごとに、少しの生活習慣の乱れで疲れを感じやすくなってきます。

健康な身体や肌を保つためには、バランスの取れた食生活や適度な運動、質の良い睡眠が非常に重要です。

しかしながら、忙しい日々の中でどれも完璧にこなすことは難しいはず。そんな時に、考えたいのが、サプリメントで不足している栄養を補うことです。

いつまでも元気で美しくいたい、そうお考えの方はぜひこの機会に検討してみましょう。

この記事の監修者

仲野 孝明

・姿勢治療家
・仲野整體東京青山院長

記事を見る→

関連記事
新着記事